本ページはプロモーションが含まれています。

就職できないかも〜そう思う理由

就職できないかも

就職できないかも

就職できないかもって私も、新卒の時、あるいは会社を辞めて転職のため
仕事を探すたびに思っていました。

 

結論から言うと、探しているうちに必ずどこかと縁があるので、
その辺はあまり気に病まない方がいいです。

 

”就職できないかも…。”

 

と同じように悩んでいる人はあなただけではないですから。

 

ただ一つ心の片隅にでも置いておいてほしいのは、
就職できないかもと感じた時に縁があって会社が必ずしも、
あなたの望んでいたモノではない可能性もあります。

 

それでも縁があれば内定が決まり、入社することになりますから、
問題はそこからあなたがどういう行動をとるか?という事だと思います。

 

一生就職できない

就職できないかもと悩んでいたとして、一生就職できないんじゃないかと不安になることは、
採用試験や面接に不採用続きだと、どうしても

 

”一生就職できないかも”

 

と考えがちですが、そんなことはないです。

 

そうこうしているうちにどっかこっかに縁があるはずです。

 

ただ問題なのは、理想の職場に採用されれば、それはそれに越したことはないですが、
採用された場所が、必ずしもあなたの理想通りとは限らないのは何となく分かっていると思います。
なので大事なのは上記でも少し触れましたが、入社してからの行動です。

 

就活が報われ内定、正社員で働きだした後、その企業での仕事を適当にやるわけにはいかないので、
慣れるまでは仕事を覚えることに集中した方がいいですが、ある程度したら、もう動いたほうがいいです。

 

動いたほうがいいというのは決して会社を辞めろと言うことではなく、

 

”自分の夢は何か?本当にやりたいことはなにか?”

 

をしっかり再認識し、それに向かって、資格が必要であれば取得するべきですし、
それについてのチャンスがあるのであれば、今の仕事をしながら、
さらにやりたいことをやるための就職活動をするべきだと思います。

 

たとえ今の仕事が居心地がよくなって、安定しているような気持になったとしても、
今回のコロナの事もそうですが、どんな上場企業もどうなるか分からない世の中なので、
自分なりに対応できる準備をしておいて間違いはないと私は思います。

 

就職できない フリーター

就職できないかもって私もフリーター期間が長くなってしまった時は、そう思いました。
このままフリーター生活から抜けられず、就職できないかもって思うと、
不安しかなかったのを思い出します。

 

ども今は、もう私の時と違って、良い大学に行けば人生安泰みたいな感じはないですから、
現在フリーターだとしても、行動していれば必ず何らかのチャンスが来ると思いますので、
そこをしっかり見極めて、行動することで人生は開けるので、
就職できないかもとネガティブ思考にならずに、前向きにいきましょう。

 

就職できない 死ぬしかない

中には

 

”このまま就職で場合は死ぬしかない”

 

と悲観的になる人もいますが、その気持ちも痛いほどわかります。

 

私も、どんなに頑張っても就職が決まらず、お金もなく、実家にいるしかなく、
親に色々言われ続けた時はさすがに就職できないかもって思いが強くなり、
このまま就職できないとしたら死ぬしかないと思いましたが、
そういうモノを乗り越えた先に、必ずチャンスが来て、人生が開けると考えたほうがいいです。

 

就職できないかもって言う恐怖を打ち破る方法は、行動しかないんですよね。

 

今は数え切れないほどの転職サイトがありますが、自分に合う転職サイトはごくごくわずかな気がしますし、
利用してみないと分からないですよね。

 

就職できない 辛い

就職できないかもと感じて辛い時は、あえてどこでもいいので面接に行くといいです。

 

練習だと思って試験を受けたほうが、後々自分に返ってきますし、
後はマインドですね。

 

当たり前なんですが、就職試験を受けに行く際にどうしても、
こちらは審査される側として試験でも面接でものぞみますが、
そうじゃなくて、こちら側が入社しようかどうしようか、
はたまた入社する価値はあるのか評価しにいくというメンタルでのぞんだ方がいいです。

 

実際その方が自信を持ってのぞめるのでうまくいくことも多いです。

 

なので就職できないかもと辛い気持ちになっている場合は、
こちらからガンガン会社を審査しに行きましょう。

 

就職できないかもではなく、

 

”就職してやるかどうか決める。”

 

あくまでも私の経験からなのですが、

 

行きたい企業より、

 

”あんまり行く気はないけど受けてみるかな…。”

 

みたいなところを選ぶと採用されることが多いです。